|| 個人情報について || お問い合わせ || 
HOME トピックス 故郷の家 こころの家族とは コラム 募集
トピックス一覧 > 2011年 >第9回“日韓こころの交流”シンポジウム案内

日韓こころの交流シンポジウム/ 11月26日、韓国・崇實大学校で開催

 

 社会福祉法人こころの家族は、2003年、韓国済州島で第1回を開催してから毎年、ユニベール財団と共に日本と韓国の交互でシンポジウムを開いてきました。第9回となる今年は韓国ソウルで、「家族支援とソーシャルワーク ― 家族のための地域社会機能の強化 ―」をテーマに討議をします。多くの方の参加をお待ちしています(参加費無料、渡航費・宿泊費は各自負担となります)。詳細は以下の通り。

2011シンポチラシ

【日  程】 2011年11月26日(土)午後1時〜6時
【会  場】 崇實大学校ベンチャー館309号
【テ ー マ 】 家族支援とソーシャルワーク
             ― 家族のための地域社会機能の強化 ―
【基調講演】
  ・韓国側 文 昌珍(CHA医科学大学保健福祉大学院院長)
  ・日本側 大橋謙策(日本社会事業大学前学長)
【事例発表】
  ・韓国側 宋 香燮(ソウル健康家庭支援センター)
        沈 ジョンシック(太和基督教社会福祉館)
  ・日本側 森田圭子(埼玉県和光市教育委員会委員長
               NPO法人わこう子育てネットワーク代表)
        矢ア和広(長野県教育委員長・元長野県茅野市長)
【コーディネーター】
  ・韓国側 柳 秀鉉(崇實大学校社会福祉大学院院長)
  ・日本側 大橋謙策(日本社会事業大学前学長)


■主催 第9回“日韓こころの交流”プログラム実行委員会
      財団法人ユニベール財団、 崇實大学校
■共催 社団法人日本社会福祉教育学校連盟、ソーシャルケアサービス従事者研究協議会
      韓国社会福祉教育協議会、韓国社会福祉士協会、社会福祉法人こころの家族
■後援 一般社団法人日本社会福祉学会、社団法人日本社会福祉士会、韓国社会福祉学会
      韓国社会福祉協議会

■お申し込み・お問い合わせ方法

お申込みの締め切りは、「2011年11月11日(金)」となります。渡航費や宿泊費は各自負担となり、 参加証をお持ちいただいての現地集合となりますので、その旨、ご了解いただきましてお申込みください。

航空券、宿泊先のご予約は、大変混雑することが予想されますので、至急ご手配されることを
    おすすめいたします。ご手配が難しい方は、「JAKOツアー」(HP:http://www.jakotour.co.jp)や
   「H. I. S」(HP:http://www.his-j.com)等の旅行会社にご相談ください。

(1) ファクスで申し込む

 
  こちらからお申し込み書(pdf)をダウンロードし、プリントして必要事項を記入のうえ、
  ファックスにてお申込みください。


(2) お申し込みフォームから申し込む

 
  こちらのフォームに必要事項を入力、送信してください。折り返し、「参加証」をお送りします。



  ★ご不明の点につきましては
   ユニベール財団  TEL 03-3350-9002 FAX 03-3350-9008
   または「こころの家族」 TEL 072-271-0881 FAX 072-271‐5474 までお問い合わせください。



在日韓国老人ホームを作る会
故郷の家・京都支援の会
木浦共生園