|| 個人情報について || お問い合わせ || 
HOME トピックス 故郷の家 こころの家族とは コラム 募集
HOMEトピックス一覧 > 2010年 > こころの交流シンポジウム案内

日韓こころの交流シンポジウム/ 11月27日、京都駅前アバンティで

 

 こころの家族運動の柱の一つ、「福祉文化づくり」事業の一環として03年から毎年開催されている日韓こころの交流シンポジウム。第8回にあたる今回は11月27日、京都駅前の龍谷大学アバンティ響都ホールで開かれます。現在、申し込み受け付け中。どなたでも参加できます。多数の参加をお待ちしています(参加無料)。詳細は以下の通り。

【日  程】 2010年11月27日午後1時〜6時
【会  場】 龍谷大学アバンティ響都ホール
【テ ー マ 】 『ニーズに応える社会起業とソーシャルワーク・アプローチ』
【特別講演】
   朴寶煕博士 ( 韓国社会情報研究院院長・元梨花女大学社会福祉学科教授)
【基調講演】
  ・韓国側 ツ興植(ソウル大学校社会福祉学科教授)
  ・日本側 炭谷茂(社会福祉法人恩賜財団済生会理事長)
【パネルディスカッション】
  ・進行  牧里毎治( 関西学院大学教授)
  ・総括  梁玉京( 韓国社会福祉学会会長)
【事例発表】
  ・日本側 伊藤静美(社会福祉法人ー麦会執行理事・元看護師)
        松藤聖(NPO法人こむの事業所代表・元宝塚市福祉課長)
  ・韓国側 張仁成(三星社会奉仕団常務)
        崔 濬(共に働く財団町型社会的企業設立支援団団長)
【質疑応答】


■主催 日韓こころの交流プログラム運営委員会
     財団法人ユニベール財団
■共催 社団法人日本社会福祉教育学校連盟、ソーシャルケアサービス従事者研究協議会、
    韓国社会福祉教育協議会、韓国社会福祉士協会、社会福祉法人崇賓共生福祉財団
■後援 日本社会福祉学会、社団法人日本社会福祉士会、韓国社会福祉学会

■お申し込み・お問い合わせ方法

(1) ファクスで申し込む

 
 こちらからお申し込み書(pdf)をダウンロードし、プリントして必要事項を記入のうえ、ファクスで申し込んでください


(2) お申し込みフォームから申し込む

 
 こちらのフォームに必要事項を入力、送信してください。折り返し、参加証をお送りします。


   ★ご不明の点につきましては
  ユニベール財団  TEL 03-3350-9002
  または「こころの家族」 TEL 072-271-0881までお問い合わせください。



在日韓国老人ホームを作る会
故郷の家・京都支援の会
木浦共生園