 |
キムチ炒飯
|
|

暦の上では秋となっても、まだまだ暑い日々が続きます。
そんな厳しい残暑を乗り切るスタミナレシピとして、キムチ炒飯を紹介します。
難しい味付けもなく、美味しく、彩りよく仕上がるので、食欲アップ間違いなしです。
今回はちりめんじゃこも加えて、カルシウムたっぷり栄養満点の一品に仕上げました! |
|
 |
(3人分) |
・ご飯 200g ・卵 1個 ・キムチ 50g ・ししとう 5本 |
・ごま油 大さじ1 ・サラダ油 適宜 ・塩 適宜 ・韓国海苔 適宜 |
≪味付きちりめんじゃこ≫ |
・ちりめんじゃこ 20g ・すりにんにく 少々 ・サラダ油 小さじ1 |
★醤油 小さじ1 ★砂糖 小さじ1 ★水 小さじ1/2 ★こしょう 少々 ★ごま少々 |
 |
@キムチは1cm角ぐらいにざく切りにし、ししとうは1cmの輪切りにして、それぞれ別にしておく。 |
A【味付きちりめんじゃこ】を作る。フライパンにサラダ油とすりにんにくを入れて炒め、にんにくの香りが立ち |
はじめたら、ちりめんじゃこを入れて炒める。 |
B★の調味料をボールに合わせ、Aのちりめんじゃこを加えてよく混ぜて味をなじませる。 |
Cフライパンにサラダ油を入れて、温まったところに溶きほぐした卵を入れ、炒り卵状に炒め、その中にご飯と |
、@のキムチ、Cのちりめんじゃこを加えて炒める。 |
Dごま油を加えてよく混ぜながら、パラパラになるまで炒める。 |
D塩などで味を調え、皿に盛り付ける。 |
E@のししとうと、ちぎった韓国海苔を飾り付けて出来上がり。
※使用するちりめんじゃこによって塩分が異なるので、下味用調味料はお好みで加減して下さい。 |
★これまでの料理★
■チャプチェ ■韓国風ロールポーク ■トックマンドゥック ■ケジュック
■カルグッス ■水キムチ ■テールスープ ■カジジョン
|| あゆみ || 故郷の家 || 故郷の家・大阪 ||故郷の家・神戸 || 故郷の家・東京 ||
故郷の家/こころの家族HOMEへ |