HOME トピックス 故郷の家 こころの家族とは コラム 募集

「祈り」

ソーシャルワーカー 尹基
社会福祉法人 こころの家族理事長

 私は祈ります。
一人で歩きながら祈ります。
人気のないところで一人祈ります。

私は祈ります。
貧困や病気、厳しい環境に置かれている人たちのために祈ります。
感受性が豊かな青少年、障害を持つ子どものために祈ります。
ご高齢者とそのご家族が安心されるように祈ります。
そして、お世話やお手伝いをしている職員に感謝して祈ります。
頭の痛いことがあるときには、戦前、戦後の大変な時代に父と母が苦労したことを想います。
すると、いつも傍から「恐れるな。神の義を信じなさい」と励ましてくれます。

私は祈ります。ただ祈ります。
時には夜12時、1時まで祈ります。
ご縁をいただいた人々が幸せになるように祈ります。
応援してくださるお一人お一人を覚えて、その事業が成功するように祈ります。
祈っていると感謝に涙が溢れ喜びに満たされて私は幸せだと感謝します。
そして、眠くなったらぐったりと休みます。
すると、すべてが収まるのです。

あの世に行くときは手ぶらです。
他人のために働けるのは、どんなに幸せなことでしょう。
生きているうちに、夢の実現に向かって精一杯働きたい。

もう寝よう。
明日がある。
そして、夢の中で私はまた祈るのです。

社会福祉法人こころの家族  尹基(Tauchi Motoi)

2023年3月1日 

尹 基(ユン・キ)
 韓国・木浦で孤児達の施設「共生園」を創始した伝道師・尹致浩を父に、その妻であり尹致浩のあとを継いで共生園を守り続けた田内千鶴子を母として生まれた。社会福祉法人こころの家族理事長。母の生涯を著した「愛の黙示録/母よ、そして我が子らよ」は映画化され、多くの人の感動を得た。「梅干しとキムチ」に象徴されるはじめての日韓共生の老人施設「故郷の家」は現在5施設となり、日本の福祉に新しい風を送り続けている。
 

■2023年
 1月  3月
■2022年
 1月  3月 5月 7月 9月 11月
■2021年
 1月 3月 5月 7月 9月  11月
■2020年
 1月 3月 5月 7月 9月 11月
■2019年
 1月 3月 5月 7月 9月 11月
■2018年
 1月 3月 5月 7月 9月 11月
■2017年
 1月 3月 5月 7月 9月 11月
■2016年
 1月 3月 5月 7月 9月  11月
■2015年
 1月 3月 5月 7月  9月  11月
■2014年
 1月 3月 5月 7月 9月 11月
■2013年
 1月 3月 5月 7月 9月 11月
■2012年
 1月 3月  5月 7月 9月 11月
■2011年
 1月 2月 3月 4月 6月 8月
 10月  12月
■2010年
 1月 2月 3月 4月 5月 6月
 7月 8月 9月 10月 11月
 12月
■2009年
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 
12月
■2008年
7月 8月 9月 10月 11月 
12月 

故郷の家(堺)
故郷の家・大阪
故郷の家・神戸
故郷の家・京都
故郷の家・東京


100周年
在日韓国老人ホームを作る会
故郷の家・京都支援の会
木浦共生園