この国に住む外国人が日本はいい国だといえる社会づくりをめざします
HOME トピックス 故郷の家 こころの家族とは コラム 募集
「故郷の家」は社会福祉法人「こころの家族」が運営する介護福祉施設です。
故郷の家(堺)
故郷の家・大阪
故郷の家・神戸
故郷の家・京都
故郷の家・東京
社会福祉法人こころの家族
 法人本部
〒590-0142
大阪府堺市南区檜尾3360-12
TEL:072-271-0881
FAX:072-271-5474
E-mail:kazoku @ kokorono.or.jp
 東京事務所
〒135-0043
東京都江東区塩浜1-4-48
TEL:03-3644-0555
FAX:03-3644-0556
E-mail:tokyo @ kokorono.or.jp
 パンフレット・チラシ (PDF)
 (ここからダウンロードできます)

 法人全体紹介(4頁 1054KB)
 故郷の家(堺特養)(4頁 1649KB)
 故郷の家(堺食事)(2頁 387KB)
 故郷の家(堺デイサービス)
            (4頁 890KB)
 故郷の家(神戸特養)(4頁 1066KB)
 故郷の家・東京(特養)
    (2頁 3,157KB)
 ショートスティ故郷の家・東京
    (1頁 480KB)
 介護専用型ケアハウス故郷の家・東京
   (1頁 327KB)
 都市型軽費老人ホーム故郷の家・東京
   (1頁 327KB)

 二階幹事長共生園訪問
 丁世均韓国国会議長
 「故郷の家・東京」訪問

 (16頁 4528KB)

国連世界孤児の日

過去の会報はこちらから!


メールで見る会報
E-newsの申請はこちらから

京都施設 京都施設介護人
■新着情報
■ ベトナムからやってきた元気いっぱいの6人
故郷の家・京都では「特定技能」のベトナム人職員6人が元気に働いています。日本に来たきっかけなどをお聞きしました〔詳しくはこちら〕
■ コラム「千羽鶴」/金滉植
朝鮮日報のコラムでで元総理・金滉植さんが共生園と小渕元総理、千羽鶴のことなどを紹介しました〔詳しくはこちら〕
■ 11月1日に「木浦市民ありがとう」感謝碑除幕式
11月1日午後1時、木浦共生園にて「木浦市民ありがとう」感謝碑建立除幕式を行います〔詳しくはこちら〕
■ カトレア会に厚生労働大臣表彰
故郷の家でも長年にわたってボランティア活動を続けているカトレア会が表彰を受けました〔詳しくはこちら〕
■ 仲尾宏さんご逝去
「故郷の家・京都」支援の会共同代表を務めていただいた仲尾宏さんがご逝去されました〔詳しくはこちら〕
■ 故郷の家における新型コロナウイルスの対策について

 現在、故郷の家では感染拡大防止のために、ボランティア、見学者の訪問をご遠慮いただいています。
 ご家族様には、オンライン等でご面会いただけるよう対応いたしております。
 詳しくは各施設までお問い合わせください。
 職員は手洗い・マスク着用の徹底、トイレや手すり等の多くの人が触れる部分のアルコール消毒、換気の定時実施、出勤時に全員、玄関で検温し、手指の消毒を行うなどの予防措置をとっています。
 今後もインフルエンザ対策を基本に、感染症対策に万全を期してまいります。
 皆様には当分の間、ご不自由をおかけしますが、ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

特別養護老人ホーム故郷の家 各施設長

■ 会報のご紹介 最新号のコラムから
会報No.350
このコラム掲載の
会報はこちらから

■ 祈り

私は祈ります。
一人で歩きながら祈ります。
人気のないところで一人祈ります。

私は祈ります。
貧困や病気、厳しい環境に置かれている人たちのために祈ります。
感受性が豊かな青少年、障害を持つ子どものために祈ります。
ご高齢者とそのご家族が安心されるように祈ります。
そして、 コラムの続きはこちらから

過去の会報はこちらから! 会報が発行されるとメールでお知らせ
在日韓国老人ホームを作る会 故郷の家・京都支援の会  木浦共生園